着物仕立てQ&A こちらではご指定いただく寸法の採寸のポイントを解説しております。 ポイントを押さえ、着心地のいい着物に仕上がるよう寸法をご計算ください。 尺貫法での表示: 呉服業界では鯨尺で表記されるのが一般的です。 大工さんの使う○尺○寸は金尺で呉服屋の使う○尺○寸とは長さの単位が異なります。 着物の寸法は鯨尺のキリのいい寸法に設定されている場合が多いようです。 採寸の際に鯨尺の物差しがない場合は、メートル法の表記でも通じる場合が多いです。 この場合は、○cm○mmとお知らせ下さい。 -○メートル ⇔ 鯨尺変換○- (cm) (分) 和裁人–Wa-site– ※10(分)1寸・100(分)1尺【123(分)は1尺2寸3分となります】 ※小数点以下は四捨五入しています。 ※続けて計算する時は、消すボタンを押してから数字を入力してください。 ※JavaScriptを使っての計算です。ブラウザ未対応、JavaScriptが無効ですと、利用できませんので了承下さいませ。 ※全角で入力しますとエラーになりますので、半角で入力してください。